知識

no image

『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGo

2021/6/10  

知識を操る超読書術/DaiGo【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 スピードよりも、取捨選択 本をたくさん読む ...

『眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学』亀田達也

2021/6/2  

心理学の勉強のための本なので教科書的に使う物になりますが、他者によって自分の行動が変わる、というのはなるほどと思いました。 これまでの私の思考は逆で、自分がどう変われば相手は動くか、という点から考えて ...

『カントの人間学』中島 義道

2021/5/23  

とりあえず、カントについて知ろうと思って借りてきた本です。 なかなか、著者の主張と事実を切り分けて理解していくのが難しいです。 1700年代を生きた人なので、事実は文献には残されているけど、結局いろん ...

スポンサーリンク



『永遠平和のために』カント (著), Immanuel Kant (原著), 宇都宮 芳明 (翻訳)

2021/5/20  

批判哲学 カントといえば批判哲学、ということらしいです。 私は全く知識がなく、図書館でカントが批判されている本が並んでいたのでそんなに批判されるカントとは何者?と思い読みやすそうなものを借りてみました ...

『さりげないのに品がある気くばり美人のきほん』 西出 ひろ子

2021/5/17  

マナーの裏には気配りがある マナーやお作法は、ついつい形から学びたくなりがちで この場合はこのように振る舞うのがマナーです、と言われると、なぜ?と思うことなくそれをとるべき行動として記憶します。 ただ ...

『金持ち父さん貧乏父さん』ロバート キヨサキ , シャロン・レクター(公認会計士)他

2021/5/15  

お金の勉強 お金の勉強ってなかなかしないんですよね。 多分日本の教育がものすごく受動的だからだと思うのですが、 本当に自分が学びたいことを学び始めたのって大人になってからで、 初めて行き先を真剣に考え ...

『面白いほどよくわかる! 哲学の本』秦野勝

2021/5/13  

哲学は知識ではない。哲学はすべてを問題とする反省の方法だ。 結論や知識を得ることが目的なのではなく、そこに行き着くまでの考え方や検証を方法を学ぶものである。 哲学者は患者である これを見て安心しました ...

スポンサーリンク



『ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語』立川談慶

2021/5/1  

留学時代のコンプレックス カナダに短期留学していた時、自国の文化を知らないことで困ったことがあったのですが、本屋でこの本を目にした時、落語=教養というのがまさにこれだ、としっくりきました。 もちろん自 ...

© 2024 私の本棚 Powered by AFFINGER5