年別アーカイブ:2021年

物も、人間関係も見直そう。やめてみたら意外とうまくいく。『やめてみた。本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方 』わたなべぽん

2021/10/16  

断捨離の話から人間関係の話まで、幅広く書かれていました。 断捨離 断捨離の話はわかりやすいです。 我が家には掃除機やテレビはすでに置いていませんが、炊飯器は少し悩んでいます。 5合炊きで大きく、一人暮 ...

夢と現実の往復...結局大事なのは自分がどう行動するか-『クジラアタマの王様』伊坂幸太郎

2021/10/15  

高校1年生の時の担任の先生が授業中の雑談で、 最近可愛い娘と繰り返しジブリ映画を観ている という話をしてくれたことがありました。 繰り返し観ているとそれまで気づかなかった映画のメッセージに気づくように ...

生き急いでストレスをためがちな日々に立ち止まって読みたい本-『急がない』葉祥明

2021/10/14  

すぐ読める本です。 だからこそ、ゆっくり呟きながら読みたくなりました。 何度も何度も「急がない」と言われます。 その度に、あ、急いで読んでた、と気づきます。 いつものペースで読んでいるとあっという間に ...

スポンサーリンク



男女の主張、適切な愛の伝え方がよくわかる-『愛を伝える5つの方法』Gary Chapman (author), ディフォーレスト千恵 (translator)

2021/10/13  

誰かが口をこぼした時、男性はアドバイスしたがるものなのだそうです。 私は女性ですが、友達が口をこぼしてきたらアドバイスしてしまいます。 ある友達は、私のアドバイスに対して、 他の友達は共感するだけだけ ...

塗り替えられた歴史を学んだ私たち-『明治維新という名の洗脳』苫米地英人

2021/10/12  

ドラマの裏話みたいでおもしろい。 司馬遼太郎の本は読んだことがないけど、映画にもなってることだし読んでみようかな。 燃えよ剣。 タイトルからもなんとなく読み取れる通り、日本教育、大河ドラマは史実を曲げ ...

待望の続編。優しい物語。『月曜日の抹茶カフェ』青山 美智子

2021/10/11  

『木曜日にはココアを』の続編。 やっぱり、ほんわかします。 やさしいやさしい物語。 個人的には『木曜日にはココアを』の方が読みやすかったです。 読みやすいってなんなんだろう。 読む時に必要とされる知識 ...

日本の教育問題-『思考停止という病』苫米地英人

2021/10/10  

この本で言っている思考停止とは、物理的な思考が動いているか否か、ではなく、問題解決のための思考ができているか、ということです。 それでいうと日本の義務教育は知識の習得を目的としたものであり、アメリカは ...

スポンサーリンク



枕草子のわかりやすい解説-『NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草子』山口 仲美

2021/10/9  

正直、枕草子のことはよく知らない。 有名な一節、と言われてもよく分からない状態で読み始めました。 1000年前の恋愛事情を恋愛のプロ、清少納言が描いており、当時の男女のマナーがよくわかります。 著者の ...

『君と会えたから……』喜多川 泰

2021/10/8  

職業は自分の夢を叶える手段であって、それ自体が夢なのではない これはしばしば言われていることで、子供たちに将来何になりたいかを聞くとYoutuberが上位になったりします。 大事なのは、Youtube ...

『旦那が突然死にました。』せせらぎ

2021/10/7  

これは、泣かずに読める人いるのかな。 タイトルがあっさりしすぎていてなかなか読む気にならなかったのですが 死んだ、とか、亡くなったとか、いろいろ言い方はあるけどシンプルでストレートですよね。 ブログが ...

© 2024 私の本棚 Powered by AFFINGER5