知識

『読書について』ショーペンハウアー




毎日本を読んでいるけど、その読書についてってどういうことだろうと思い読んでみました。

読んだ本の数よりも、少なくても、じっくり考え抜いた考え、知識の方が価値があるとのことです。
読んで知識を得て終わり、ではなく、とことん考え抜いて初めて自分のものとして使えるのだと。

本当にその通りだなーと思います。

周りでも、本読めない、右から左に抜けていく、とか言っている人がたくさんいますし、読書共有会をしても、書いてあることを伝達するだけの人がほとんどで、こう書いてあって自分の行動をどう見直して明日から自分はどう変わるのか、という話が、半ば強制しないと出てこないです。

書いてあることは正直どうでもよくて、その人がなんでそれを読もうと思って、読んでみてどう感じて、だから行動をこう変えます、の話を聞きたいなと思います。

欲をいえば、行動を変えた結果何がどうかわったか、変わらなかったならそれはなぜだと思うか、まで聞きたい。

多読は思考する時間を奪う

私のように毎日本を読むことに追われ始めると、考え抜く時間がなくなってしまうそうです。
でも、読まない人って考えないから読まないし、読まないから考えることもしないと思うんですよね。
私は読みながらこうやって文章にしてアウトプットにする程度には考えているよ、とちょっとだけ、反発しました笑

たくさん本を読みましょう、ではなく、思考を巡らせて、巡らせて、もう回らない、となった時に読むべきだと書かれています。

もっと自由でよくない?と思いました。ショーペンハウアー




 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ


自己啓発ランキング


バイオリンランキング

スポンサーリンク




 

 

 

-知識

© 2024 私の本棚 Powered by AFFINGER5